【100万円超えも可】出前館配達員の月収はどのくらい?稼ぐ方法も解説!

出前館配達員の月収はどのくらい? 稼ぐ方法も解説!

ウーバーイーツの給料について知りたい方はこちら!これから配達を考えている人に人気の記事です↓↓
ウーバーイーツの給料・時給を徹底解説|配達員の仕事は本当に稼げる?登録方法も! ウーバーイーツの給料・時給を徹底解説|配達員の仕事は本当に稼げる?登録方法も!

現在、多くのフードデリバリーサービスがある中でも、出前館は注文数や満足度が高く、注目されているサービスの一つです。

その出前館配達員の中は、効率良く稼働して月収100万円を超える人が他のサービスよりも多く見られます。

そのため、「出前館で配達員を始めたいけど月収がだいたいどのくらいか知りたい」「Uber eats(ウーバーイーツ)と比較してどっちが月収が高いのか知りたい」という人もいるでしょう。

この記事では、出前館の月収はどのくらいなのか?、他のデリバリーサービスと比較して多いのかについて詳しく解説します!

その他にも、出前館の月収が高い理由や月収を増やす方法についても紹介するので、すでに出前館で配達を始めているけどあまり月収が増えない人も、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!

この記事で分かること
  • 出前館の月収はどのくらい?
  • 出前館の月収は、他のデリバリーサービスより多い?
  • 出前館の月収が高い理由
  • 出前館の月収が100万円超えの人もいる
  • 出前館の月収を増やす方法

出前館の月収はどのくらい?

出前館の月収はどのくらい?

出前館の月収は、主に稼働時間や配達エリアによって左右されますが、他のデリバリーサービスとは違って一件の配達単価が変わらないため、目標月収に何件配達すれば到達できるかなどの計算を簡単に行えます。

本業稼働

例えば、出前館配達員を本業に多く月収を稼ぎたい人は以下のように稼働することが必要です。

▼関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉) 本業稼働  715円/1件

稼働時間 配達件数 月収
週5  1日8時間稼働 704件(4件/1時間) 503,360円
週6 1日8時間稼働 832件(4件/1時間) 594,880円
週7 1日8時間稼働 960件4件/1時間 686,400円

関東エリアの本業稼働は、週5稼働でも50万円を超えると考えられるため、十分に稼げると言えるでしょう。

また、出前館の稼働可能時間は11時~21時内であれば、自由に稼働できるため、8時間以上配達できる人は、表の仮定月収よりも多く稼げる可能性があります。

地域によっては、7時から配達できるエリアもあるので、自分の稼働するエリアが何時から配達できるか、あらかじめチェックしておきましょう。

▼その他エリア(沖縄を除く) 本業稼働  660円/1件

稼働時間 配達件数 月収
週5  1日8時間稼働 704件(4件/1時間) 464,460円
週6 1日8時間稼働 832件(4件/1時間) 549,120円
週7 1日8時間稼働 960件4件/1時間 633,000円

その他エリアの配達単価は、関東エリアよりも少し低くなってしまうため、月収が僅かに少ないですが、それでも一般的な仕事と同じくらい稼ぐことが可能です。

副業稼働

副業稼働は、稼働時間を本業の半分と仮定して稼働すると以下のようになります。

▼関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉) 副業稼働 715円/1件

稼働時間 配達件数 月収
週4 1日4時間稼働 256件(4件/1時間) 183,040円
週3 1日4時間稼働 192件(4件/1時間) 137,280円
週2 1日4時間稼働 128件4件/1時間 91,520円

▼その他エリア(沖縄を除く) 副業稼働 660円/1件

稼働時間 配達件数 月収
週4 1日4時間稼働 256件(4件/1時間) 168,960円
週3 1日4時間稼働 192件(4件/1時間) 126,720円
週2 1日4時間稼働 128件4件/1時間 84,480円

副業稼働でも、10万弱~20万弱程度まで稼ぐことが可能です。

そのため、いきなり本業稼働するのが不安という人は、試しに副業程度の時間で稼働して、どのくらい稼げそうかイメージしてみるのもいいでしょう。

現在開催中のキャンペーンで月収UP!

現在出前館では、新しく配達員になった人限定で、配達報酬が30%UPするキャンペーンを開催しています。

新規配達員応援キャンペーン!

仮に、配達報酬が30%上昇した場合に稼働した時の月収は以下のようになります。

▼関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉) 本業稼働  930円/1件

稼働時間 配達件数 月収
週5  1日8時間稼働 704件(4件/1時間) 654,720円
週6 1日8時間稼働 832件(4件/1時間) 773,760円
週7 1日8時間稼働 960件4件/1時間 892,800円

▼関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉) 副業稼働 930円/1件

稼働時間 配達件数 月収
週4 1日4時間稼働 256件(4件/1時間) 238,080円
週3 1日4時間稼働 192件(4件/1時間) 178,560円
週2 1日4時間稼働 128件4件/1時間 119,040円

▼その他エリア 本業稼働 858円/1件

稼働時間 配達件数 月収
週5  1日8時間稼働 704件(4件/1時間) 604,032円
週6 1日8時間稼働 832件(4件/1時間) 713,856円
週7 1日8時間稼働 960件4件/1時間 823,680円

▼その他エリア(沖縄を除く) 副業稼働 858円/1件

稼働時間 配達件数 月収
週4 1日4時間稼働 256件(4件/1時間) 219,648円
週3 1日4時間稼働 192件(4件/1時間) 164,736円
週2 1日4時間稼働 128件4件/1時間 109,824円

現在行っているキャンペーンを上手く利用すると、月収80万円以上を稼ぐことも可能です。

また、キャンペーン中であれば、週2の副業稼働でも10万円以上稼げます。

こういった単価UPキャンペーンは、定期的に開催されており、キャンペーン期間の間に集中して稼働することで、より効率良く稼げので、出来るだけ多く稼ぎたい人はキャンペーンがいつ開催されるかをあらかじめ把握しておくことが重要です。

嬉しいキャンペーンを見逃さないためにも、出前館のHPやSNSなどでチェックしておきましょう!

出前館の月収は、他のデリバリーサービスより多い?

出前館の月収は他のデリバリーサービスより多い?

出前館のそれぞれの稼働時間によるおおよその月収は、前述したように一般的な仕事と同じかそれ以上に稼げることが分かりました。

それでは、出前館の月収は、他のフードデリバリーサービスと比較しても多いのでしょうか?

結論として、出前館の月収は、フードデリバリーサービスの中で最も多いと考えられます。

▼主なフードデリバリーサービスの月収を比較した表(関東エリアで週5日 8時間稼働と仮定した月収)

フードデリバリーサービス おおよその月収
出前館 500,000円
Uber eats 200,000~250,000円
menu 100,000~150,000円
wolt 200,000~250,000円

Uber eats(ウーバーイーツ)などの他のフードデリバリーサービスは、配達距離や時間帯に応じて配達単価が変動するため、出前館に比べて、稼ぎにくいです。

また、サービスによっては注文数が少なく、なかなか配達が出来ずに、効率良く稼げないものもあるため、月収があまり多くない印象があります。

しかし、出前館は、配達単価が固定制で注文数が業界でトップクラスに多いため、他のフードデリバリーサービスよりも非常に稼ぎやすい環境であり、圧倒的に月収が多いサービスであると言えるでしょう。

出前館の月収が高い理由

出前館の月収が高い理由

出前館の月収が高い理由は、報酬が固定制であることと注文量が多いことの他にも、以下の理由が挙げられます。

出前館の月収が高い理由

・一件の配達単価が高い

・配達距離が短い

・3件掛け持ちして配達できる

それぞれ解説していきます。

一件の配達単価が高い

前述したように、出前館は配達報酬を配達エリアによって異なる単価で固定しています。

反対に、多くのフードデリバリーサービスの配達単価は、基本的に配達距離や時間に応じて価格を設定しているため、距離や時間が長いほど高い単価で設定される価格変動制です。

しかし、Uber eats(ウーバーイーツ)やmenuといった価格変動制を採用しているサービスの単価は、具体的な数字に関して、明記されていないため、繁忙期か閑散期かによってサービス運営側が極端に低く設定する期間があります。

そのため、サービスによっては、閑散期は3km以上の長距離配達でも300円しか貰えないこともあり、あまり稼げません。

出前館では、関東エリア一件715円、沖縄エリアは550円、その他の地域では660円と高い単価設定が、あらかじめ明記されているため、出前館側が価格変更を行わない限り、時期によって報酬が変わることは無く、安心して稼働できます。

▼地域ごとの1件当たりの配達単価の比較

地域 他のデリバリーサービスの配達単価 出前館の配達単価
東京、千葉、神奈川、埼玉 300~600円 715円(税込)
沖縄 300~500円 550円(税込)
その他 300~600円 660円(税込)

上の表のように、どの地域でも出前館の方が高単価であることが分かります。

さらに、単価が固定されているため、無理に長距離配達の案件を選ぶ必要が無く、自分が配達したい案件を選択できるので、テンポよく配達を行えるでしょう。

配達距離が短い

出前館は、一件あたりの配達距離が短い点も月収が高い大きな要因の一つであると言えるでしょう。

出前館では、あらかじめ配達できるエリアを配達員登録の時点で設定することが必須であり、基本的に登録したエリア外では稼働できない仕様になっています。

配達エリアは、「半径4km圏内」と定められているため、違うエリアまでのピック(商品受け取り)が無く、届け先も配達エリア内で完結するので、長距離配達がありません。

先述したように、出前館は配達距離に関わらず、配達報酬が一定である単価固定制を採用しているため、配達回数が月収に大きく影響します。

また、エリア限定制のおかげで、一件当たりの配達距離が短いので、慣れてくると1時間に3.4件の配達が余裕で可能です。

そのため、出前館では配達距離が短い案件をたくさん受けて、配達回数を増やす立ち回りが可能であり、非常に効率良く稼ぎやすい環境が整っています。

凄腕の配達員の人の中には、1時間で7.8件の配達を行っている人もいるので、高月収を稼ぎたい人はぜひ目指してみてください!

3件掛け持ちして配達できる

出前館では、一度に最大3件注文を掛け持ちできます。

他のフードデリバリーサービスでは、掛け持ちが出来なかったり、掛け持ちが可能でも2件までであったりと制限されている場合がほとんどですが、出前館では案件を掛け持ちできるため、効率良く稼ぐことが可能です。

例えば、「同じお店の案件を掛け持ちして配達する」「配達先が近い2件をピックして配達する」といった立ち回りを行えます。

配達員になって間もない頃は、操作や効率の良い立ち回りを理解するのに時間が掛かるため、掛け持ちして配達するのは難しいかもしれませんが、慣れてくると余裕をもって3件掛け持ちしながら立ち回れるので、心配ありません。

しかし、稼ぎたいからといって、配達に慣れないうちに無理に3件掛け持ちしたり、明らかに掛け持ちした商品の配達先の間隔が遠すぎる案件を掛け持ちしてしまうと、お届け時間に間に合わず、お客様からクレームが入ってしまう可能性があります。

出前館配達員のクレームによる罰則基準は、明確には公表されていませんが、悪質な配達員を排除し配達の質を上げる目的で、アカウント停止や失効されるため、出来るだけクレームを受けないような稼働が大切です。

クレームによるアカウントに関する罰則を受けないためにも、無理のない配達を意識して稼働してください!

出前館の月収が100万円超える人もいる

出前館の月収が100万円を超える人もいる

出前館は単価が高く、非常に稼ぎやすい環境であるため、配達初心者の人でも一般的な仕事と同じ程度の月収を稼ぐことが可能です。

その出前館では、効率の良い配達で上手く立ち回ることで月収100万円を達成した凄腕の配達員も存在します。

https://twitter.com/made_in_abyss__/status/1472511486434361345?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1472511486434361345%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fbike-delivery.net%2Fdemaecan-reward%2F

上のツイートの出前館配達員の人たちは、月収100万円を達成した方々です。

このような方々は、一か月間ほぼ毎日7.8時間以上稼働しているほど多くの時間を費やしているため、なかなかの体力と時間を必要とします。

しかし、配達エリアの注文需要や立ち回り、運や体力など様々な要素が重なることで、月収100万円が不可能では無いことが分かるでしょう。

出前館の月収を増やす方法

出前館の月収を増やす方法

出前館配達員の中には、月収100万円を超える人もいることが分かりました。

配達エリアの注文需要や稼働時間などの要因の他に、月収100万円を超える出前館配達員は、他の配達員と何が異なるのでしょうか。

結論として、月収100万円稼いでいる配達員は、以下のような方法を使って効率良く稼いでいると考えられます。

出前館の月収を増やす方法

・注文が多いエリアで稼働する

・効率を考えて注文を受ける

・配達エリアの特徴を把握する

・悪天候の日は出来るだけ稼働する

それぞれ詳しく解説するので、ぜひ今後の出前館稼働の参考にしてください!

注文が多いエリアで稼働する

出前館は、基本的に配達員登録した際に設定する配達エリア以外では稼働できないため、そのエリアの注文需要が少ない場合、あまり稼げない可能性が高いでしょう。

しかし、出前館では、最初に設定した配達エリアの他に配達したいエリアがあった場合、後から追加申請を送ることが可能です。

そのため、配達エリアを増やすことによって、その日の注文状況や気分で稼働するエリアを自由に移動できるので、効率良く稼げる可能性が上がります。

配達エリアを増やす際の唯一の注意点が、申請した追加エリアで配達できるようになるまでに最大で2週間ほど時間が掛かる場合がある点です。

配達エリアの追加申請は、出前館配達員サイトにログインした後に、マイページから送れます。

送られた申請内容は、出前館側で審査されるため、2日~2週間程掛かるとされていますが、審査で落ちる可能性は非常に低いため、審査結果が出るまで以前の配達エリアで稼働するなどして、気長に待ちましょう!

その他にも、配達エリアの追加申請内では、現金対応するか否かを選択する項目があります。

出前館の現金配達の需要はとても高く、対応するだけで受注できるオファー数が倍近く増えるため、とにかく注文数を多くしたい人は、ONに設定することがおすすめです。

効率を考えて注文を受ける

出前館配達に関わらず、フードデリバリーサービスの配達を行う際は、配達効率を考えながら注文を受けることが重要です。

配達効率を考えずに注文を受けることで、非効率な立ち回りで稼働していると、どうしても上手く稼げません。

そのため、配達距離が長い案件や待ち時間が長い案件などを出来るだけ選択せずに、一件の配達時間が短くなるような案件を推測して選択しましょう。

また、配達距離が短くても、配達先がタワーマンションなどのセキュリティが厳重な場所で入館するのに時間が掛かる場合の案件もあります。

そういった案件を見分けるためにも、自分の配達エリアの注文を避けるべき場所やお店などをあらかじめメモしておくといった工夫も大切です。

さらに、状況によっては、ピック先や配達先が近い案件を掛け持ちするのも配達効率を上げるテクニックの一つなので、効率の良い立ち回りに慣れてきたら、積極的に同時配達を利用して、さらに稼げるようにしていきましょう!

配達エリアの特徴を把握する

月収100万円稼ぐ凄腕の配達員は、自分の配達エリアの特徴を深く理解しています。

特徴を把握しておくことで、案件の店名や配達先の住所を見ただけで具体的な配達ルートのイメージが可能で、取るべき案件かの見極めやショートカットできるコースがあるかなどがすぐに分かるようになるでしょう。

反対に、配達エリアの特徴を把握していないと、案件を見ただけでは「配達先がどこらへんにあるか」「配達先までどのようなルートで行けば効率が良いか」といった具体的なイメージが出来ません。

イメージが出来ないと、案件を取るべきかの判断が出来ないため、効率の悪いオファーを取ってしまうため、非常に危険です。

その他にも、坂道が多い地域や待ち時間の長い信号が長い場所付近を通る案件など存在します。

そういった案件を避けるためにも、頭の中に配達エリアの簡単な地図がイメージできる程度に覚えておくと、良いでしょう。

悪天候の日は出来るだけ稼働する

雨や雪などの悪天候の日は、どの配達エリアでも注文需要が圧倒的に増加するため、配達効率良く稼ぐチャンスです。

さらに、寒い冬の悪天候の日は、配達員の数も激減するため、非常にオファーが取りやすい環境になります。

配達員が少なく、オファーが多い状況では、オファーを余裕をもって選択できるので、配達時間の短い案件をたくさんこなすことが可能です。

運が良ければ、上手く立ち回ることで、1時間に7.8件の配達を行うことも可能なので、配達初心者の人でも非常に効率良く稼げるでしょう。

ただし、悪天候の日は雨で視界が狭くなったり、雪で滑りやすくなったりと危険と隣り合わせな状態でもあるため、細心の注意を払いながら配達することを心がけてください!

出前館の月収はフードデリバリーサービス中で一番高い!

今回、出前館の月収に関して詳しく解説しました。

出前館は、一件の配達単価が固定制で関東エリアでは715円、その他のエリアでは660円と比較的高く設定されており、配達距離も短いため、効率良く稼げるサービスです。

そのため、出前館の月収は、他のフードデリバリーサービスよりも高く稼げる可能性が高く、配達を始めて間もない人でも、本業の場合は50~70万円、副業の場合は10~20万円程は稼げるでしょう。

また、凄腕の配達員の中には、一か月で100万円超えるを稼ぐ人も存在するため、これから出前館配達員になりたい人でも、決して月収100万円も不可能な金額ではありません。

凄腕の配達員の人たちは、稼働の際に、注文が多いエリアで稼働する点や配達エリアの特徴を覚えるなどといった工夫を意識して配達の立ち回りを考えています。

今回紹介した月収を増やす方法を参考にして、自分にあった効率のいい配達の立ち回りを見つけてください!

さらに現在、出前館では、期間中に新しく配達員登録した人全員を対象に、すべての配達単価を30%UPするキャンペーンを開催しているので、今すぐ出前館配達員を始めてたくさん稼ぎましょう!

この記事のまとめ
  • 出前館の月収は本業稼働で50~70万円稼げる!
  • 出前館の月収は、フードデリバリーサービスの中で最も高い!
  • 出前館の月収が高い理由は、配達単価が高い点、配達距離が短い点、案件の掛け持ちが出来る点の3つ!
  • 出前館の月収が100万円を超える凄腕配達員も存在する!
  • 出前館の月収を増やすためには、配達効率を考えてエリアの特徴にあった立ち回りをする!

 

ウーバーイーツの給料について知りたい方はこちら!これから配達を考えている人に人気の記事です↓↓
ウーバーイーツの給料・時給を徹底解説|配達員の仕事は本当に稼げる?登録方法も! ウーバーイーツの給料・時給を徹底解説|配達員の仕事は本当に稼げる?登録方法も!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です